お知らせ

20年に一度!御神木が南木曽町にやってきます!

 20年に一度の神宮式年遷宮のために「御杣始祭(みそまはじめさい)」で伐採された御神木は、伊勢へと陸送される途中で南木曽町にも立ち寄られます。南木曽町では、奉祝行事として妻籠陣屋太鼓の演奏と餅投げを行います。

 伊勢神宮の御用材として使用される木曽檜(きそひのき)が見られる貴重な機会に、ぜひお越しください✨

南木曽町立ち寄り
場所:天白(てんぱく)公園 駐車場あり
時間:11時50分頃 ※御神木の到着時間によって変更の可能性あり
行事:妻籠陣屋太鼓の演奏、餅投げ

御神木祭とは(木曽奉賛会公式ホームぺージ)

関連記事

TOP